Book List書籍一覧
近代科学社の取り扱ってる書籍一覧です
検索もご利用いただけます
-
ソフトウェア工学の基礎 I
本書は、日本ソフトウェア科学会「ソフトウェア工学の基礎研究会」(略称FOSE)の第1回ワークショップ(FOSE’94)で発表された論文の報告集。 -
ソフトウェア工学の基礎 II
1995年開催の第2回「ソフトウェア工学の基礎研究会」のワークショップで発表された論文の報告集。 -
オブジェクト指向コンピューティング III
本書は、日本ソフトウェア科学会「オブジェクト指向コンピューティング研究会」の主催する第11回ワークショップ(WOOC’95)での発表を中心とした論文集である。 -
インタラクティブシステムとソフトウェア III
本書は、日本ソフトウェア科学会「インタラクティブシステムとソフトウェア研究会」(略称ISS)が主催する第3回「インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ」(WISS’95)の発表論文集である。 -
マルチエージェントと協調計算 IV
本書は、日本ソフトウェア科学会「マルチエージェントと協調計算研究会」(略称MACC)の第4回ワークショップ(MACC’94)の発表論文集である。 -
オブジェクト指向への招待
本書では、オブジェクト指向を「思考を表現するための技法」としてとらえ、その基本概念から応用までをプログラミングの経験のない人にもわかるように紹介している。 -
だれでもわかる数値解析入門
コンピュータの急速な発達によって、数値計算法は大きく変化しているが、基礎的な考え方――公式なアルゴリズムが導かれる数学的過程――が問直されている。
本書は理論編とプログラム編からなり、文科系の学部、短大、専門学校の学生を対象に、標準的な題材を使って、数値解析の基本をわかりやすく解説する。プログラム編では理論編で説明した解法のC言語によるプログラムリストを示す。 -
インタラクティブシステムとソフトウェア II
1994年12月開催「インタラクティブシステムとソフトウェア研究会」 のワークショップで発表された論文をもとに編集した論文集。 -
関数プログラミング II
1994年、3回にわたって開催された日本ソフトウェア科学会「関数プログラミング研究会」のワークショップで発表された論文をまとめた論文集。 -
マルチエージェントと協調計算 III
本論文集は、日本ソフトウェア科学会「マルチエージェントと協調計算研究会」(略称MACC)の第3回ワークショップ(MACC’93)で発表された論文の報告集である。