Book List書籍一覧
近代科学社の取り扱ってる書籍一覧です
検索もご利用いただけます
-
人生に必要な遺伝50
ヒトはどのように進化をとげたのか?!ゲノムは誰のもの? ヒトは遺伝子に動かされているのか?・・・生命の進化の大きなうねりを感じながら、最新の研究成果に触れられる1冊!
【シリーズのコンセプトと内容】
Webの検索により様々な情報が手にできる世の中ですが、単なる情報ではなく、出典が明確で、それぞれの情報が体系化され整合性がとれている、教養として蓄積するのにふさわしい情報の提供にこだわりました。
複雑になるばかりの現代社会を賢く生きていくために必要な教養として、数学、物理、哲学、心理、などのテーマに、それぞれ50の重要なエッセンス(=キーワード)を設定し、そのエッセンスを体系的に解説することで、深い理解に導く正統派教養書。好評既刊の数学と哲学に続く第3弾です。 -
人生に必要な哲学50
【世界で人気の教養書を翻訳】ワールドワイド(英語版)でのシリーズ累計販売数が50万部を超える人気の教養書
【シリーズのコンセプトと内容】
Webの検索により様々な情報が手にできる世の中ですが、単なる情報ではなく、出典が明確で、それぞれの情報が体系化され整合性がとれている、教養として蓄積するのにふさわしい情報の提供にこだわりました。
複雑になるばかりの現代社会を賢く生きていくために必要な教養として、数学、物理、哲学、心理、経営などのテーマに、それぞれ50の重要なエッセンス(=キーワード)を設定し、そのエッセンスを体系的に解説することで、深い理解に導く正統派教養書、数学に続く第2弾です。 -
企業の研究者をめざす皆さんへ
研究は「面白いから」やるのではない。「必要だからやるのだ」
刻々と変化する世界経済や企業戦略の中で、基礎研究部門の果たすべき役割とは何か?研究員に求められるあり様とは?
グローバル企業IBMの東京基礎研究所で所長を務めた著者が、これらの解答として日々発信してきたレターをまとめた1冊! 既存の研究者のバイブルになるだけでなく、これから企業の研究所を目指す学生にも重要なアドバイスとなります。 -
素敵にサイエンス 先生編
理系への進路を選択した女性のキャリア作りをロールモデルとして紹介するシリーズ3作目の教育者編!
□進路選択に迷う理系の女子大学生、中高生に向けた新しい視点!
「女性が理系に向いていない」なんてウソ!この本に登場する先生たちが語る夢やキャリアは、後悔しない将来への有意義なメッセージとなるでしょう。 -
事例から学ぶサービスサイエンス
注目が高まっている『サービスサイエンス』に関して、その背景、理論、実際の適用分野と、数理手法・価値計測法など、身近な事例を交えて具体的に解説する待望の書!
先進主要国においてサービス産業が経済の多くを担い、経済成長のため、また、金融危機に端を発する世界的な不況を脱するためにサービス産業の成長と革新が求められているのは間違いありません。
旧来、形のないサービスを目に見える形にすること(モデル化)は難しいとされ、サービスの質的向上は定性的な経験と勘に頼りがちでした。しかし、コンピュータ、社会、認知、経営、マーケティング、数学など、発達したあらゆる科学分野を統合する形のアプローチによって、サービスを形にすることが注目されています。これがサービスサイエンスです。
理論は提唱されながら具体的な手法の提示が少なかったサービスサイエンスという分野に、具体性と数理手法を提示する、即戦力のテキストです。 -
オンリーワンを求めて 2
「文理の融合」「知の再構築」が重要と言われるようになる中で、進路選択のヒントとして文理の枠を超えた研究を紹介!
□進路を考えている中高生に向けた新しい視点
この本に登場する研究者や技術者は、自身の研究に関して、文系や理系といった、旧来の枠組みにとらわれず必要な研究とキャリアを重ねて実績を残しています。
このような個性が溢れる先輩の進路選択のきっかけと今を知ることは、進路を考える上で、その選択肢と可能性を広げるヒントと指針になるでしょう。 -
素敵にサイエンス 企業編
理系進路を選択した女性のキャリア作りをロールモデルとして紹介した「研究者編」に続く第2弾!
【進路選択に迷う理系の女子大学生、及び女子中高生に向けた新しい視点】
女性が理系に向いていないと決めているのは、実は親や教師などの先入観!
この本に登場する女性研究者や技術者は、理系進路を選択し、キャリアを重ね、颯爽とした姿で生活しています。先輩の進路選択のきっかけと今を知ることは、理系ということだけではなく、広く人生を考える上で指針となるでしょう。 -
素敵にサイエンス 研究者編
理系進路を選択した女性をロールモデルとして紹介する、女性の進路選択のヒントが詰まった1冊!
■進路選択に迷う理系の女子大学生、及び女子中高生に向けた新しい視点
女性が理系に向いていないと決めているのは、実は親や教師などの先入観!この本に登場する女性研究者や技術者は、理系進路を選択し、キャリアを重ね、颯爽とした姿で生活しています。先輩の進路選択のきっかけと今を知ることは、理系ということだけではなく、広く人生を考える上で指針となるでしょう。
■実際に活躍する女性研究者や技術者のキャリアパス
現在活躍中の皆さんも、実は不安や悩みを抱えていたこと、直面したハードルや逆に女性ゆえのメリットなど、実際に活躍されている方に、そのキャリア形成の経緯と現在を語ってもらう中に、性別の先入観にとらわれない進路選択とその可能性を広げるヒントがあります。
■理系進路を選択した女子大学院生の生の声(座談会)
「理系っていいの?」「勉強は大変?」「研究室ってどんなことろ?フレンドリー?」 「オシャレするの?」など、素朴な疑問に答える女子大学院生による座談会も収録。 -
オンリーワンを求めて
進路選択に迷う中学・高校生とその父母に、理系進路の希望と現実を伝え、進路選択を一緒に考えてもらうための1冊。
大学教授を中心とした研究者と企業の技術者総勢36名に、自身が何故理系を目指したのか、そのきっかけは何だったのかを語ってもらいました。
驚きと発見、モノを作る喜びと創造性の発揮、時に苦い失敗といった話の中に子供の将来に関するヒントが詰まっています。また、一般論ではない実際の経験談は、進路だけではなく、広く人生を考える指針となります。
序文には、TV番組のユニークな科学解説でお馴染みの大阪市立高校山田善春先生の「ツッコミから科学は始まる」を、まとめには中高理科教育の著書が多数ある同志社女子大学左巻健男先生と山田先生らによる座談会「研究室に遊びにおいで!」を収録。理系志願者減少と言われる中で技術立国の将来を支える、若い世代に向けた先輩からのメッセージです。序文には、TV番組のユニークな科学解説でお馴染みの大阪市立高校山田善春先生の「ツッコミから科学は始まる」を、まとめには中高理科教育の著書が多数る同志社女子大学左巻健男先生と山田先生らによる座談会「研究室に遊びにおいで!」を収録。理系志願者減少と言われる中で技術立国の将来を支える、若い世代に向けた先輩からのメッセージです。 -
情報化社会のビジネスマナー
本書は「ビジネスマナー」ですが、一般的なマナーの実用書とは異なる2つの特徴があります。
ひとつ目の特徴はタイトルでも分かるように、コンピュータを初めとする情報技術を基盤とした社会を意識していることです。情報化社会とは、どんな社会なのかを理解しながら、情報化社会だからこそ必要な心がまえを理解していただきます。また、情報化社会に生きるために必要な基盤となる知識も学べるようにと考えています。
ふたつ目は、いわゆる方法論(How To)だけを書いたものではなく、本質的な意味合い、つまりWhat(何なのか?)やWhy(どうして必要か?)を理解した上で実行していただくことを目指している本だということです。