その他
実践的プライバシーリスク評価技法プライバシーバイデザインと個人情報影響評価
マイナンバー法が求める個人情報影響評価の手法が分かる
2013年に成立した行政手続番号法(通称マイナンバー法)は、2016年1月から運用が開始され、行政機関に提出する税や社会保険などに関する書類への番号記載が必要となる。同法は大変重要な個人情報を扱うため、違反者には厳罰が用意されている。
そのマイナンバー法が、個人情報を適正に運用するために義務づけたものが「個人情報影響評価」である。本書はプライバシーバイデザインと個人情報影響評価の考え方を示し、実践例や評価書のサンプルを提示して具体的なスキルが身につくよう工夫してある。
同法に直接携わる行政機関、ソフトウェア会社、または民間においても従業員の「個人番号」、個人支払先等の「個人番号」を取扱う担当部門には必携の書である。
電子書籍¥3,520 小売希望価格(税込)
紙の書籍¥3,520定価(税込)
基本情報
発売日 | 2014年4月24日 |
---|---|
本体価格 | 3,200円 |
ページ数 | 200 ページ ※印刷物 |
サイズ | B5 変形 |
ISBN | 9784764904583 |
ジャンル | その他 |
タグ | 法律 |
電子書籍形式 | 固定型 |
主要目次
はじめに
第1章 情報化社会とプライバシー問題
1.1 情報化の進展
1.2 個人情報とプライバシー
1.3 個人情報漏洩の問題
演習問題
第2章 プライバシーバイデザイン
2.1 プライバシーバイデザイン提言の背景
2.2 プライバシー対策のフレームワーク
2.3 基本原則
2.4 実施プロセス
2.5 PbDの応用事例
演習問題
第3章 プライバシーリスクとプライバシー影響評価
3.1 プライバシーと個人情報
3.2 プライバシー影響評価の歴史
3.3 フレームワーク
3.4 各国におけるプライバシー影響評価
3.5 プライバシー影響評価ハンドブックの構成項目
3.6 国際標準ISO22307における要求事項
演習問題
付録 特定個人情報保護評価の概要
第4章 個人情報影響評価におけるリスクアセスメント手法
4.1 個人情報影響評価
4.2 情報ライフサイクルとリスクアセスメント
4.3 プライバシー要求事項とのギャップ分析
4.4 個人情報影響評価におけるリスクアセスメントの提案
演習問題
第5章 個人情報影響評価の実施体制
5.1 評価実施者の専門性
5.2 各国の体制と法的根拠
5.3 日本における個人情報影響評価実施体制
演習問題
第6章 個人情報影響評価実施手順の考え方
6.1 実施手順の概要
6.2 個人情報影響評価の手順の詳細
6.3 PIA計画
6.4 PIA評価
6.5 PIA報告
演習問題
付録
第7章 個人情報影響評価の事例
7.1 日本における実施状況
7.2 健康診断総合システムへのPIAの概要
7.3 報告書の事例
演習問題
第8章 個人情報影響評価の有効性評価
8.1 有効性評価の課題と対策
8.2 有効性評価の測定方法
8.3 有効性の評価
8.4 結果と考察
演習問題
参考文献
演習問題解答例
付録
A 個人情報影響評価マニュアル
B PIA実施計画書サンプル
索引
第1章 情報化社会とプライバシー問題
1.1 情報化の進展
1.2 個人情報とプライバシー
1.3 個人情報漏洩の問題
演習問題
第2章 プライバシーバイデザイン
2.1 プライバシーバイデザイン提言の背景
2.2 プライバシー対策のフレームワーク
2.3 基本原則
2.4 実施プロセス
2.5 PbDの応用事例
演習問題
第3章 プライバシーリスクとプライバシー影響評価
3.1 プライバシーと個人情報
3.2 プライバシー影響評価の歴史
3.3 フレームワーク
3.4 各国におけるプライバシー影響評価
3.5 プライバシー影響評価ハンドブックの構成項目
3.6 国際標準ISO22307における要求事項
演習問題
付録 特定個人情報保護評価の概要
第4章 個人情報影響評価におけるリスクアセスメント手法
4.1 個人情報影響評価
4.2 情報ライフサイクルとリスクアセスメント
4.3 プライバシー要求事項とのギャップ分析
4.4 個人情報影響評価におけるリスクアセスメントの提案
演習問題
第5章 個人情報影響評価の実施体制
5.1 評価実施者の専門性
5.2 各国の体制と法的根拠
5.3 日本における個人情報影響評価実施体制
演習問題
第6章 個人情報影響評価実施手順の考え方
6.1 実施手順の概要
6.2 個人情報影響評価の手順の詳細
6.3 PIA計画
6.4 PIA評価
6.5 PIA報告
演習問題
付録
第7章 個人情報影響評価の事例
7.1 日本における実施状況
7.2 健康診断総合システムへのPIAの概要
7.3 報告書の事例
演習問題
第8章 個人情報影響評価の有効性評価
8.1 有効性評価の課題と対策
8.2 有効性評価の測定方法
8.3 有効性の評価
8.4 結果と考察
演習問題
参考文献
演習問題解答例
付録
A 個人情報影響評価マニュアル
B PIA実施計画書サンプル
索引