近代科学社

書籍検索
ジャンル選択

数学

関数とは何か近代数学史からのアプローチ

著者 岡本 久
著者 長岡 亮介

著者紹介

天才数学者たちはいかに試行錯誤したのか?
関数概念の歴史的な発展を可能な限り史実に忠実に考察し,かつ,現代の解析学の学習者・研究者の関心に応えるように配慮し,現代数学的な視点を加味した記述を試みた。ともすれば完成された数学として,学生の側から見れば天下り的に,教師の側から見れば教育的な能率ばかりを視野において講じられることの多かった解析学の壮大な体系を,歴史的な発展のダイナミズムに満ちた,人間的なドラマとして迫力をもって伝える。章末演習問題も多数収録、微積分学の副読本としても利用できる。

電子書籍¥4,620 小売希望価格(税込)

紙の書籍¥4,620定価(税込)

基本情報

発売日 2014年7月28日
本体価格 4,200円
ページ数 336 ページ ※印刷物
サイズ
ISBN 9784764904590
ジャンル 数学
タグ 教養, 解析学
電子書籍形式 固定型

主要目次

第I部 おおまかな流れ:
 1 数学史の難しさについて
 2 関数
 3 微積分法の合理化と極限概念
第II部 各論:
 4 解析学の創始者オイラー
 5 解析学の厳密化
 6 フーリエ級数解析学の新展開
 7 フーリエ級数の収束
 8 連続だが至る所微分不可能な連続関数とその周辺の話題
 9 解析学のもうひとつの流れ関数の補間と数値計算
付録:
 A 複素関数論の歴史
 B 常微分方程式
 C ギブズ現象
 D 様々な定理
 E 関数の定義の変遷
 F 本書に登場する主な主人公の生涯
 G 章末演習問題の解答
関連図書

目次をさらに表示する

著者紹介

岡本 久(おかもと ひさし)
1956 年生まれ
1981 年 東京大学理学系研究科修士課程修了
1985 年 理学博士
現 在  京都大学教授
主な著書
『非線形力学』(共著、岩波書店、1995 年)
『関数解析』(共著、岩波書店、1997 年)
『The Mathematical Theory of Permanent Progressive Water-Waves』(World Scientific、2001 年)
『ナヴィエ-ストークス方程式の数理』(東京大学出版会,2009 年)

長岡亮介(ながおか りょうすけ)
1947 年生まれ
1977 年 東京大学大学院理学研究科満期退学 津田塾大学助教授、大東文化大学教授、放送大学教授等を経て
現 在  明治大学特任教授
主な著書
『長岡亮介 線型代数入門講義』(東京図書,2010 年)
『数学者の哲学 + 哲学者の数学』(共著、東京図書、2011 年)
『東大の数学入試問題を楽しむ』(日本評論社、2013 年)
『数学再入門』(日本評論社、2014 年)

著者紹介をさらに表示する